MENU
ホーム
Instagram
楽天Room
検索
大地震の被災者の体験談の中には”冷蔵庫が吹っ飛んだ”などと言うにわかには信じられないような話も聞きます。震災を経験していない者からすれ
2022.10.10
私が毎朝起きて最初に行うルーチングワークが”洗濯物のおたたみ” でも”おたたみだけが大好き”という訳ではなくて”洗濯”に関わる一連の家
2022.03.31
気温が30度を超え始めいよいよ夏が始まりそうな今日この頃。我が家でもエアコンがフル活動し始めました。夏場はどうしても天井近くがモワッと
2022.06.25
1920年代から40年代に活躍した預言者でもあり、スピリチュアルな治療家であったエドガー・ケーシーコロナがきっかけで再び興味を持ったケ
2022.09.29
体を洗う際に使う石けんやボディーソープは人それぞれ好みによるものが大きいと思いますが、シンプリストの私は30代の頃から固形タイプの石鹸
2021.08.14
私は独立して以来自宅をオフィスとしても活用するSOHOスタイルを貫いてきました。天井照明が蛍光灯の一般的なオフィスではモチベーションが
2021.09.30
12月になりましたね。いよいよ2021年も残り僅かです。今年2021年に手放したもの逆に新しく購入したものを見返しています。2021年
2021.12.09
私にとって、日々のくらしに喜びをもたらしてくれるのが”良い音のあるくらし”父がオーディオ好きだったおかげで、幼い頃からレコードの温もり
2021.11.12
我が家は築40年以上の古いマンション。すべての区分にルーフバルコニーがあるとてもユニークな造りのマンションです。ご縁あって借景の緑を楽
2021.09.03
我が家の洗面所は輸入の設備で揃えています。 洗面台には通常収納がありますが我が家はなるべくシンプルなデサインにしたかった
2022.09.19
前回、インテリアをスッキリとした印象に変えるテクニックとして電化製品の配線に注目してみました。一番簡単な方法としてケーブルボックスを使
2022.03.09
シンプルなくらしを始めて今年で17年。自分にとっての心地よいシンプルさとは何か?失敗も成功も含めて色々実験しながら感じることは「捨てる
2021.08.22
白いお家で、シンプルなくらしを楽しむひとつの理由は憧れの家があるから。それがこの写真の家。ファンズワース邸。 近代建築の
2021.09.16
壁掛けタイプの姿見(ミラー)を壁に取り付けるには、下の写真のような、フックを使うのが一般的ですよね。 一般的なフック でも
2022.09.11
家事の中で洗濯が一番好きな私。我が家ではドラム式洗濯機を愛用して、毎日乾燥まで仕上げています。残念ながら今の私のスキルでは粉の洗濯石鹸
2022.04.02