シンプルにくらすために日々やっていること、大切にしていること。自分にとっての基本的部分について。
30代の頃から白髪が目立つようになり40代ではすでにロマンスグレーになってしまった私ですが我が子が小さい頃 ”おじいちゃんになら
2022.05.14
2021年に手放したものの中で、比較的かさばるものがありました。それが ”スタッドレスタイヤ” です。 さすがにマンションでは収
2022.05.11
前回まではベッドやソファー音響など比較的大きなアイテムを手放してきたことをご紹介してきましたが今回からは2021年に手放したインテリア
2022.05.09
昨年からさらなるシンプルさの高みを目指してみたいと、物理的な重たいモノを手放しよりシンプルな軽いモノへと入れ替えて来ました。これまで手
2022.04.18
去年の11月に、私の趣味の一つ音響についてのブログを書きました。父が趣味でレコードを聴いていたので、私も幼い頃から高音質なオーディオで
2022.03.07
対面式のキッチンで普通の水切りかごを使うと存在感があってどうしても生活感が出てしまいますよね。我が家では料理研究家の有元葉子さんが監修
2022.03.06
昨年は意を決して当たり前のように使っていた家具をすべて見直し、手放せるものは手放してシンプルになるのであれば買い替えもしてきま
2022.02.25
2022年からは、より軽やかな暮らしを味わいながら楽しんでいこうと、昨年2011年より、沢山のモノを手放してきました。前回はベッド本体
2022.02.22
12月になりましたね。いよいよ2021年も残り僅かです。今年2021年に手放したもの逆に新しく購入したものを見返しています。2021年
2021.12.09
シンプルな生き方って一言でいうと ”自分のことを理解している状態で生きること”なんじゃないかってますます強く感じています
2021.09.29