シンプルづくり
我が家のクローゼットの整理整頓術 7つのステップ
2022.08.18
日々あまり
整理整頓を意識しない
クローゼット。
今回は寝室内にある
ウォークインクローゼットの
整理整頓をすることにしました。
我が家の
ウォークインクローゼットの
整理整頓術の鉄則が
”すべてのものを一旦出すこと”
収納の中身をすべて出しきって
収納家具を含めて
整理整頓対象とします。
早速我が家のクローゼット内の
整理整頓7つのステップを
ご紹介します。
【ウォークインクローゼットの整理整頓術】
STEP1
広いお部屋に収納内の全てのモノを
一旦広げて収納内を空にする
それにしても
すごい量のアイテムたち!
あんなに狭い収納内なのに、
しまっているモノを
一旦床に広げてみると
こんなにお部屋を占領します(驚)
すべてのアイテムを出して
収納内は一端空の状態にします。
STEP2
何を手放すか決めてしまう
これまでブログでも紹介してきましたが
IKEAの本棚、ニトリの一人用デスク、
組立家具の扉収納家具を
廃棄することにしました。
必然的に、仕事のサンプルや
カタログなどは
半分以上手放すことに。
必要になった時に
再びサンプルを用意すればよし!
STEP3
移動するべきアイテムは移動する
ウォークインクローゼット内に
収納する必要のないものは
使う場所や他のストックに移動します。
食品ストックは、
キッチンの空いたスペースに
移動出来ないか?
歯ブラシや歯磨き粉など
洗面の収納スペースに移動できないか
置き場所を見直します。
STEP4
転売できるもの、廃棄するものを見極める
ヤフオクだけでなく
最近ではメルカリなど
気軽に中古品が
販売出来るようになりました。
次に使ってもらえるアイテムは
なるべく橋渡しをして
それ以外は手放します。
STEP5
クローゼットのお掃除をする
空っぽのクローゼットは
お掃除の絶好の機会。
収納家具をどかして
収納背面の床をきれいにします。
STEP6
必要なものだけをクローゼットに戻す
ようやくこのタイミングで
必要なものだけ
クローゼットに戻します。
絶対に捨てられない
法人の保管資料や、
お気に入りの冬服など
使用頻度の高いものから
元に戻します。
使用頻度の少ないものは高い場所へ
重量のあるものや使用頻度の高いものは
低い場所へ。
会社経理ファイルなど
重たくて使用頻度の少ないアイテムは
置き場所に困りますが、
大きな地震があったら
落下したら危険なので、
重たいものは
なるべく低い場所に
しまうのが鉄則。
この夏も使うキャンプ道具。
重さの軽い寝袋などは
落下しても問題ないので
天袋の上に。
STEP7
収納方法を見直す
今回はお米のストック方法を
見直しました。
30kg入の米袋のままの収納で
以前コクゾウムシが
大量発生したことがあったので、
無酸素状態でストック出来る
ガスバリア袋でのストックに
変更しました。
以上の7つのステップで
今回のクローゼット内の
整理整頓は終了です。
Before
2台あった本棚は1台に削減。
本棚1台分のインテリアストックや
サンプル類カタログ類は、
思い切って削除しました。
After
写真だと
あまり変化が無いように
見えるかもしれませんが、
収納家具2個分の
ものを無くしているので
今回は本気の整理整頓です。
お部屋に一旦出した
モノと対峙して見直す時間は
自分を知る一つの方法です。
シンプルなくらし
イコール
自分が何者か分かっているくらし方
そんな風に言い換えても
いいかもしれません。