自然派アイデア

オススメの逸品

冬のルーチン決定!無農薬自然栽培お味噌キットで仕込む手作りみそが美味しすぎる

2024.01.13

無農薬無肥料の自然栽培大豆と麹で作る手作り味噌が美味しすぎる マルナカみそ


普通の材料で仕込んだお味噌と、
自然栽培の材料で仕込んだお味噌とでは
美味しさが別次元に違うって言ったら
皆さんどう思いますか?
 
でもこれ実は本当の話。


というのも我が家は毎年
手作りのお味噌を仕込むのですが

昨年初めて材料にもこだわってみようと
”無農薬の自然栽培みそキット”を使って
お味噌を仕込んでみたんです・・・が、

この自然栽培の手作り味噌が
あ・ま・り・に・も 美味しすぎた〜!


完成したお味噌からは
まるで焼き立てお煎餅のような
やさしい香りがするんです。

まさかお味噌から醤油のような
優しい香りがするなんて!
私には生まれて初めての経験でした。



もちろん香りだけでなく
味も優しくてまろやかで美味しい!

だから売れるのが早い!
あれよあれよと去年仕込んだ
6kgのお味噌がわずか4ヶ月で
すっからかんになってしまいました。



ということで今年も
今年は自然栽培お味噌キットを
9kg分購入し手作り味噌を仕込みました。
(9kgで何ヶ月もつ事やら・・・)


自然栽培味噌作り おすすめはマルカワみその手作り用キット

今年仕込んだ自然栽培のお味噌も
去年に引き続き手作り用の
味噌キットを使用しました。

マルカワみその自然栽培大豆で作る手作りみそ 手作り味噌
自然栽培の大豆
マルカワみその自然栽培の麹で作る手作りみそ 手作り味噌
自然栽培のお米で作った麹

メーカーの名前はマルカワみそ

自然栽培にこだわった
お味噌や手作り味噌のキットが買える
こだわりのお味噌屋さんです。


キットの中身は自然栽培の大豆と
塩とミックスされた自然栽培の麹のみ。

あとは説明書かWebで紹介されている
作り方動画を見ながら
美味しいお味噌を自宅で作ることができます。

味噌屋が教える失敗しない手作りみその作り方


このマルカワみその
自然栽培キットで作る手作り味噌は
本当に美味しいので機会があれば是非!


このブログでは我が家の
味噌仕込みの様子を写真で
ご紹介させていただきます。



自然栽培の手作り味噌仕込み まず用意するもの

自家製手作りみそ作り 最初に用意するもの

【事前に様子するもの】
・材料 (味噌キット、特に自然栽培のものはおすすめ)
・ざる
・大豆を茹でる大鍋
・ビニル袋(ゴミ袋)
・キッチンペーパー
・ラップ
・焼酎
・大皿(落し蓋)
・おもし



自家製手作り味噌 STEP1 大豆をよく洗う

自家製手作りみそ 大豆をよく洗う



自家製手作り味噌 STEP2 大豆をたっぷりのお水で丸1日浸水する

自家製手作りみそ 大豆をたっぷりのお水で18時間以上浸水する



自家製手作り味噌 STEP3 吸水加減チェック大豆に芯が無いか確認する

自家製手作りみそ 大豆がしっかり吸水したかどうか確認 芯がなければOK



自家製手作り味噌 STEP4 たっぷりのお水で大豆を茹でる

自家製手作りみそ たっぷりのお水で大豆を4時間煮る


補足:我が家では
野田ホーローのラウンドストッカーを
味噌作りで活用しています。

・大豆洗い
・大豆の浸水
・大豆を煮る工程、
・味噌の仕込みまで

これ1台で行えるので
本格的に手作り味噌作りを
行うのであれば断然おすすめです。

手作り味噌作り 野田ホーロー ラウンドストッカー27cm


野田ホーローラウンドストッカー

手作り味噌作り アクを取る
手作り味噌作り アクとり



自家製手作り味噌 STEP5 大豆の茹であがり硬さチェック

手作り味噌 大豆の茹で上がりチェック 指で潰れる硬さ



自家製手作り味噌 STEP6 大豆を潰すしていく

手作り味噌作り 豆を潰す 


9kg仕込み用の材料なので
45Lのゴミ袋を使っています。

手作り味噌作り 45Lのゴミ袋に大豆を入れて足でつぶしていく
自家製手作り味噌 大豆を潰すしていく



自家製手作り味噌 STEP7 麹と混ぜ合わせる

自家製手作り味噌  潰した大豆と麹を混ぜていく
自家製手作り味噌  潰した大豆と麹を混ぜていく。陶芸の粘土を混ぜるように



自家製手作り味噌 STEP 8 ハンバーグのようにボール状にまとめていく

自家製手作り味噌  大豆と麹を混ぜた材料をハンバーグ作りのように空気を抜きながらボール上にしていく



自家製手作り味噌 STEP 9 仕込む容器に投げ入れて空気を抜いていく

自家製手作り味噌  丸めた材料を投げ入れて空気をぬく
自家製手作り味噌  丸めた材料を投げ入れて空気をぬく
自家製手作り味噌  材料を全て投げ入れたら手のひらで体重を乗せながらさらに茎を抜いていく



自家製手作り味噌 STEP 10 焼酎を浸したキッチンペーパーで蓋をする

自家製手作り味噌 焼酎を浸したキッチンペーパーとラップを用意
自家製手作り味噌 焼酎を浸したキッチンペーパーでお味噌に蓋をする
自家製手作り味噌 焼酎を浸したキッチンペーパーの上からさらにラップで蓋をしていく



自家製手作り味噌 STEP 11 カビの防止のために重石をのせる

自家製手作り味噌 カビ予防のため重石をのせていく
自家製手作り味噌 カビ予防のため重石をのせていく。浅漬け名人の重石を利用



自家製手作り味噌 STEP 12 10ヶ月熟成するまで待つ!

自家製手作り味噌 10ヶ月熟成させる
自家製手作り味噌 10ヶ月熟成させる シールを貼って完成時期が分かるように



完成は今年の10月!
ああ、待ち遠しい・・・

自然栽培素材の手作り味噌
まだ未体験の方 おすすめです!

SHARE

RELATED関連記事