自然派アイデア

オススメの逸品

家庭用精米機 お家で玄米を精米してフレッシュなお米を美味しく食べる!

2022.03.10

家庭用精米機でフレッシュで美味しいお米を食べる

日本人の主食といえば
なんと言ってもお米ですよね。



昔に比べたら
お米を食べる機会が
減ってきているのかもしれませんが

我が家では昨年から
”グルテンフリー”を意識した
食生活に切り替えているので

お米を食べる機会が
益々増えてきています。






そんな我が家では
ご飯を炊く際のこだわりがあります。
それが、家庭用精米機で
お家で玄米を精米すること。




食品を劣化させる要素って
それこそいろいろある
とは思うのですが、

根本原因って
どこにあるんだろうって考えると

酸化という言葉に
集約される気がするんです。

食品の鮮度が落ちる = 酸化する







私達が生きるために
絶対不可欠なものの
一つが酸素

でもその一方で、
鉄を錆びさせたり
食べ物や素材の鮮度を落としたり
そんなマイナスな要素も
酸素にはあります。







お米もしかり。

玄米の状態だと、
糠でしっかりガードされていますが

一度白米になってしまうと
酸素からガードしてくれる要素が
全くなくなってしまいます。

普段空気に触れているお米。
その表面は物理的に
酸化からは免れることが出来ません。






そこで我が家では
熊本にいる妻のおじが
毎年作っている玄米を、

家庭用の精米機を使って
7分付きにして食べています。


熊本のおじが作った玄米
熊本のおじが作ったおいしいお米 玄米をおいしく食べる






それこそ一時期は
妻がマクロビオティックにはまり
玄米を美味しく食べる方法を
模索した時期もありましたが

私達にとって
マクロビオティックは
長く続けることが出来ませんでした。






そんなタイミングで購入したのが
家庭用精米機です。

長年愛用している家庭用精米機
白いプラスチックが黄色がかって年季が入った我が家の精米機




我が家の精米機は
1度に5合まで精米が可能で

・胚芽米
・3分づき
・5分づき
・7分づき
・白米

と5つのモードを
使い分けることが出来る
機種を愛用しています。

家庭用精米機で玄米を美味しく食べる










精米の仕方も
慣れてしまえばとても簡単。

精米機付属の玄米用のカップで
お箸などを使って

すりきり1杯づつ
丁寧に計量して
精米機に入れていきます。


玄米用カップで計量して玄米を精米して美味しくお米を食べる
玄米用計量カップで正確に測る
家庭用精米機で玄米を美味しく食べる
5号でこんな感じ





お米の酸化防止という
観点からは

都度精米したてのお米で
ご飯を炊くのが
一番美味しいとは思うのですが、


都度精米となると
結構手間もかかりますし
ちょっと面倒くさいので

我が家では40合ほど精米して
ジップロックで20合づつ
2パックに分けて常備しています。






これは、
万が一の大型地震などが来た時
停電が続いく避難生活の中でも、

復旧までの間
お米が炊けるように
防災対策の備蓄分としての
考えもあって実践しています。



20合分のお米が無くなったら
再び20合分お米を精米して
ストックする。

そんなローリングストックを
意識して精米する量を決めています。







精米中に、
次の精米用の玄米を
予め計量して
ボウルに移しておけば、

次の精米時には
計量済みのボウルの中身を
入れるだけですから効率的。

あとはスイッチ・オン。
精米待ち時間も
効率よく使えるようになります。

家庭用精米機でフレッシュなお米を美味しくいただく









我が家定番の精米加減は
最初に書いたように

”7分づき”




白米よりも
米ぬか感が残っているし
玄米よりもずっと食べやすい。

そんなバランスが7分づきでした。

家庭用精米機で玄米を美味しく食べる
我が家の定番 7分づき







精米後の7分づきのお米を
玄米と並べてみるとその差は一目瞭然。

玄米を家庭用精米機で7分づきにして美味しくいただく
左が玄米 右が7分づきしたお米












精米後には糠がたっぷり残ります。
ぬか漬けを楽しむ方にも
精米機はおすすめかもしれません。

フレッシュなお米でご飯が炊けるし
糠で自家製のぬか漬けも作れちゃう。

家庭用精米機











フレッシュなお米で
炊くご飯と、
普通のお米を炊き比べて
試食をしたことが無いので
厳密なことは言えませんが、

自家精米のお米を
土鍋で炊いたお米は
贅沢で格別な美味しさだと思います。





最新の精米機では、

・2分づき
・3分づき
・4分づき
・5分づき
・6分づき
・7分づき
・8分づき
・胚芽米
・白米

と私が持っている機種よりも
さらにこまかく精米具合が
選べるようになっていました。


うらやましい!

家庭用精米機のおすすめ機種
最新機種の精米機 より細やかな精米具合が選択可能



我が家では
シルバー&ホワイトカラーのものを
購入しましたが

白いプラスチックが
黄色く変色してしまうので
ブラックカラーもおすすめです。







アイリスオーヤマでも
同じような基本性能ながら、
お米の銘柄に合わせて
精米する機能が付いているようなので
こちらもとても気になります。

米屋の旨み 銘柄純白づき 精米機 RCI-B5-W ホワイト H273930F│アイリスプラザ│アイリスオーヤマ




精米機のメーカーによって
精米後のご飯の味は
そこまで変わらない気がしますが、

今のものが壊れてたら
アイリスの精米機買って
炊いたご飯の味の違い比較してみたい、、、




好奇心旺盛なわたしの興味は
終わることがありません、、、

SHARE

RELATED関連記事